大学別分析レポート
データネット2011

九州大学/募集人員が増加して2年目の入試となる法<前>は志望者数が増加
法<前>は志望者数が増加 2010年度入試より募集人員が15人増加して2年目の入試となる法<前>は、志望者数が増加。法<前>の出願の目安となるデータネットB判定値得点率は85.0%。
経済(経済・経営)<前>は志望者数が減少 経済(経済・経営)<前>は志望者数が減少。データネットB判定値得点率83.8%が出願の目安。
教育<前>は志望者数がやや増加 2010年度入試で実質倍率が2.1倍となった教育<前>は志望者数がやや増加。データネットB判定値得点率81.1%が出願の目安。
文系の後期日程は小論文の配点比率が高いため、対策を念入りに 文系の後期日程は個別試験がすべての学科で小論文のみであり、個別試験の配点比率は文(人文)<後>で52.2%、法<後>で33.3%、経済(経済・経営)<後>で60.0%となっている。特に小論文の配点比率が高い経済(経済・経営)<後>は、2010年度データネット900点集計で700点台後半からでも合格者が出ている。文系の後期日程を志願する受験生には、小論文対策の重要性を伝えておきたい。
理<前>は志望者数が前年並 理<前>は志望者数が前年並。データネットB判定値得点率は理(数学)<前>で80.0%、理(物理)<前>で80.0%、理(化学)<前>で80.0%、理(生物)<前>で80.0%、理(地球惑星科)<前>で78.9%。
工<前>は志望者数が増加、芸術工<前>は志望者数がやや増加 工<前>は志望者数が増加、芸術工<前>は志望者数がやや増加。それぞれの学部で前期日程のデータネットB判定値得点率が最も高い学科は、工(機械航空工)で80.0%、芸術工(音響設計)で81.0%。
医(保健/看護学)<前>は志望者数がやや増加 医(保健/看護学)<前>は志望者数がやや増加。データネットB判定値得点率75.6%が出願の目安。
農<前>は志望者数が前年並 農<前>は志望者数が前年並。データネットB判定値得点率で前期日程は80.0%、後期日程は84.0%を出願の目安としたい。